北欧スタイルのベッドルームコーディネート
公開日:
:
最終更新日:2018/05/25
二人暮らしのインテリアコーディネート, 二人暮らしのベッド ベッド, 北欧インテリア
仕事のストレスや緊張から解放され、疲れを癒すベッドルーム。
食事をし、会話を楽しむリビングダイニングルームも、
二人暮らしの快適な生活にとっては大切ですが、
ベッドルームは二人にとって一番の癒しの空間です。
日々のストレスや疲れをしっかりととって、
心から休まる空間を作るのに大切なのは、
ファブリックと照明です。
- シーツやお布団の寝心地肌触りなどファブリック
- 癒しの空気感を作るやさしい照明
この二つのポイントを抑えれば、
眠りに作るまでの時間、眠りの時間を最高のものにできるはずです。
ファブリックと照明にこだわるなら、北欧スタイルインテリアできまり。
多彩なスタイルからぴったりを選ぶ
自然モチーフ、幾何学模様など独特でおしゃれな模様の多い北欧ファブリックは
ベッドルームのインテリアにぴったりです。
ナチュラルで明るい雰囲気、
淡いやさしい雰囲気、
モダンでカッコいい雰囲気など…
多彩な雰囲気をもつ北欧ファブリックだからこそ
色や柄で色々なインテリアスタイルにあうアイテムを見つけることができます。
長い冬の間、部屋を暖かく照らす北欧の癒しの間接照明
冬の時間が長く、陽の光が照らす時間が短い北欧では、
太陽に代わって部屋を彩る照明は種類が多彩です。
日本の家庭に多い、蛍光灯のような「青っぽい光」より、
間接照明のオレンジ色の方が眠りの時間を過ごす寝室には向いています。
イメージは夕日のようなオレンジの「色」と、
水平線のように低い「位置」。
煌々と天井の高い位置から部屋全体を照らす「日中」の太陽では、
身体が覚醒して、ゆっくりとくつろぐモードになることはできないからです。

お月様みたいにやさしく照らす間接照明。
もし間接照明をひとつも持っていないなら、一台目にぜひお勧めしたいのがこのBall Lampです。
サイズが小さく、高さもないので置き場所を選ばないのがその理由。
ベッドサイドに置くほか、ソファの足元、テレビの横、オープンラックに飾るなど場所を選ばずに長くコーディネートに活かすことができます。
照明の詳細を見る
北欧スタイルのベッドルームコーディネート
男性も女性も満足。落ち着きのブルートーンを可愛いコーディネート。
北欧チックな色使い、可愛いベッドルーム。
かわいくて個性的。大胆なのに優しい…。
それでも全体がブルーの落ち着いた色合いなので、かわいくなりすぎず、
男性でもしっくりとくる空間が作れるはずです。
モダンなアイアン使いのベッドで大人っぽい北欧モダンのベッドルーム。
北欧の屋根裏にありそうな、アイアン細工がモダンなベッド。
飴色の木目とアイアンの組み合わせが大人っぽい。
合わせるファブリックは灰色かかった、ブルーやグリーンなど
落ち着いた低めのトーンがおすすめです。
宮部には棚と2口コンセントを設置。ちょい置きや携帯の充電もできます♪
北欧アイアンベッドの詳細を見る
サイズはシングルとセミダブルの2タイプなので、
二人暮らしの寝室に置くなら、2台置きがお勧めです。
こちらもおすすめ!
\二人暮らしにはベッド2台置きがお勧めの理由/
朝の陽の光が似合う、淡い色合いの明るい寝室。
寝室で過ごす時間は夜だけではありません。
こんな風な明るく淡い色合いでコーディネートすれば、
朝起きてからの時間を、さわやかで優しい気持ちで過ごせそうです。
日曜の朝、ベッドでブランチを楽しむのにぴったり。
夏の暑い時期にもおすすめのこのコーディネートです。

ケイランサスという花モチーフを大胆に表現した、しなやかなドレープカーテン。ほんのり、レトロな雰囲気がぬくもりある空間を作ります。
お部屋に合わせて、オレンジorイエローが選べます。
北欧調遮光カーテンを見る
ブラウンを中心に落ち着いた印象のモダンコーディネート
ゆったりとくつろいで安眠できそうなベッドルーム。
ベッドをお部屋の真ん中に配置してゆったりとくつろげる空間。
ブラウンを中心とした色づかいだから、大柄のファブリックも落ち着いた印象に。
雰囲気のあるライトをプラスすれば、上質なくつろぎ空間を演出できます♪
季節感を取り入れながら、ふたりが安らぐ寝室を作ろう
いかがでしたか?北欧らしいファブリック柄を取り入れながら、ふたりらしいスタイルを見つけることができたでしょうか。
ファブリックの柄をいかしたインテリアコーディネートのいいところは、比較的安くコーディネートを替えられること。
気分を替えたいときにガラッとイメージの違うファブリックを取り入れるのも素敵ですし、季節感を取り入れるのもおすすめ。
冬には温かみのあるコーディネートを。暖かく花が芽吹く季節にはフラワーモチーフのファブリックを取り入れて。暑苦しい熱帯夜を少しでも快適に過ごせるように、夏にはさわやかな色合いのコーディネートを。
季節の移り変わりを、お部屋の中に取り入れて楽しんでみましょう!
\こちらもおすすめ/
-
-
これだけ抑えていればOK、おしゃれなインテリアにするための基本、レイアウトについて
結局どうしたらおしゃれなインテリアができるの?(>
-
-
二人暮らしの寝室 2台並べてすっきり置けるベッド
二人暮らしの寝室コーディネートで最近人気なのが、 ダブルサイズ・クイーンサイズなど大きいサイズ
-
-
広いほど嬉しい、二人暮らしのベッド。2台連結できるカップルベッド集
忙しくて日中は家にいない。 家にいる時間のほとんどは寝ているから、とにかく睡眠時間の質を上げたい!
-
-
【北欧スタイル】二人暮らしのダイニングコーディネート
憧れの北欧インテリアを二人暮らしのお部屋に! 二人暮らしのお部屋をどんな空間にしたいだろう
-
-
もっと2人らしく❤2人暮らしのベッドルーム実例
真似したい!2人の空間に思いっきりこだわるベッドルームコーディネート実例 2人きりの空間だからこそ
-
-
二人暮らしのリビング、壁にアート&写真を飾ってコーディネートしよう
二人暮らしスタート。二人らしいアートや写真でお部屋をコーディネートしよう たくさんの時間を二人で過
-
-
【コラム】夫婦の寝室。ベッドか布団か別室か
二人の寝具・寝室。ベストな選択は? 二人暮らしの寝室、どんな寝具を選べばお互いにぐっすりと眠り
-
-
暑くて寝苦しい、から脱出。二人とも快適な寝室作り。
夏至を迎えて、すこしずつ「暑い」と実感する日が増えてきましたね。 日中30度を超える夏日が続く
-
-
カレとの二人暮らし、「ベッド選び」ポイントとはサイズ・固さ・フレームが重要!!
ベッド派のカップル、ベッドをどうやって選んだの? 彼との2人暮らし。理想の暮らし、素敵なインテ
-
-
1LDK二人暮らし、広く見えるリビングダイニングのレイアウト
部屋中央をあけて、広々とした印象のお部屋にする 1LDK二人暮らしのお部屋を、少しでも広く見せるた