*

1LDK二人暮らし、広く見えるリビングダイニングのレイアウト

部屋中央をあけて、広々とした印象のお部屋にする

1LDK二人暮らしのお部屋を、少しでも広く見せるためのレイアウトのコツは、

  1. 部屋の中心の空間を空ける
  2. フラット(面)を作る

 

この2つです。

部屋の中心を空けると、
目線を遮らないので、空間の広がりを感じ、広い印象を作れます。
印象点だけではなく、部屋の中央が空いていることで、
動線の邪魔にならないので、動きやすく、
ぶつかる・掃除の邪魔、回り込んで動かないといけない…、
などのストレスを感じにくくなります。

また、フラット(面)を作るというのは、家具を並べる時のコツで、
家具を「ひとかたまり」と認識させることで、
整然とした印象をつくることができます。

フラットを作るには、
家具の上辺をそろえる→高さを揃える
家具の前面をそろえる→奥行きを揃える

このたった2点を意識するだけ!
これから家具をそろえるなら、並べて置く家具の「高さ」「奥行」は
要チェックですよ!

では、この①②を実践するためのコツ・ヒントを詳しく見ていきます!

①部屋の中央を空けるレイアウトのコツ・ヒント

部屋の中央を挙げる配置をするには、家具を壁に沿って配置するだけ。
すごく単純な事ですが、こうすることで自然と部屋の中央が空いて、
活用できるスペースが広がります。

壁に沿って家具を並べるときには、ただ置くだけではなく、
②の「フラット」を意識してレイアウトすることで、
よりすっきりとした配置を実現できます。

壁から離して家具を配置したい場合は、
「視線を極力遮らない」「動線の邪魔にならない」という2点に
注意すればOKです。

部屋が広く見えるダイニングテーブルの配置


憧れカフェスタイルのソファダイニング

壁から離して配置したい家具の代表格といえば、
ダイニングテーブルではないでしょうか。

二人暮らしであれば、ダイニングテーブルの2辺が使えれば、
使用上の問題ないので、1辺を壁づけにして配置するといいでしょう。
アイランド型のキッチンや、カウンターキッチンであれば、
キッチン側の壁(カウンター)に付けるようにレイアウトすると
失敗しにくいはずです。

どちらの壁にダイニングテーブルを配置する?

壁どちらの壁にダイニングテーブルを配置したらいい?
と悩んだら、決めるコツは、「動線」と「視線」を遮らないこと。
入口から、部屋の反対側に移動するのに邪魔にならない側の壁にレイアウトします。

ダイニングとリビングを仕切りたいんだけど、狭く見えないコツは?

ダイニングスペースと、リビングスペース区切りたい、
という場合でも、視線を全て遮らないようにしましょう。
大事なのは、「抜け感を作る」ということです。

・棚で空間を区切るなら

棚で区切るなら、腰くらいの高さの棚を利用して、
オープンラックで適度な「抜け感」がでるようにする。

 オープンラックなら、両方のスペースから物の出し入れができるので、便利です。

腰の高さのラックで間仕切りをする例。背面も化粧仕上げされている家具を選ぶことがポイント。
シンプルモダンリビングシリーズ【Lexis】レクシス

1LDK二人暮らし 部屋の間仕切りに棚を利用

コーディネートの詳細を見る

 

ソファを敢えて壁から話して部屋の中央に配置し、空間を仕切るアイディアもあります。ハイバックソファ(首まで背もたれがあるソファ)ではない、背もたれが低めのソファを選ぶ方が目線を遮らないのでオススメ
居心地重視派のリラックスリビングコーディネート♪

1LDK二人暮らしのリビングダイニングをソファで間仕切り

コーディネートの詳細を見る

 

・布などで仕切るなら

向こう側が透けて見えるような薄い布地を選ぶ方がベター。

・ラグマットで区切るという上級テクニックも。

部屋の中にメリハリを付けることが、区切る目的なら、
ラグマットで「境界線」をつくるという、上級テクニックもあります。

ラグマットの範囲はリビング、外はダイニングのゾーン、
とラグマットで空間を仕切る例。
目線を遮ることなく、空間にメリハリをつけることができます。


コーディネートの詳細を見る

 

フラット(面)を作るレイアウトのコツとヒント

フラット(面)を作るには、

  • 家具の高さを揃える
  • 家具の奥行きを揃える

…この2点に気を使うだけです。

これから家具を買うなら、家具の奥行・高さは同じものを選ぶようにしましょう。
全ての家具を新調するなら、同じサイズを買えばいいのですが、
二人がそれぞれに家具を持っている場合では、
サイズが違う家具が揃ってしまうこともありますよね。
二人分の収納のために、買い足しをすることもあるでしょう。

これから買い足す、という場合なら
思い切って同じ家具をもう一つ買うか、
二人暮らしスタートを期に、二人にピッタリサイズに買い替える
というのもオススメ、ですが…

それができないなら、
以下のように統一感を持てる買い足しやレイアウトを行いましょう♪

高さの違う家具を並べるコツは?

部屋に置きたい家具の高さが違う場合、
部屋の入り口から順に、「低い家具を並べる」と遠近感と目の錯覚で、
部屋が広く奥行きのある空間に感じさせることができます。

入口に近い所に背の低い家具、
その向こうに中くらいの高さの家具、一番奥に一番背の高い家具、という順で、
家具を配置し、自然な奥行きを演出しましょう。


二人暮らしのお部屋のレイアウトキッチン↑写真左が部屋の入口、右側が部屋の奥側だとしたら、この配置がベスト。

応用として、テレビの配置を↓↓下のこの様な配置をすると、
テレビと左右の家具がひとかたまりに見えるため、
電化製品が目立たず、インテリア性を高めることに繋がります。

この順番で家具を配置できない(柱や梁があるなど)の場合や、
その配置だと家事の動線が悪い…という場合なら、逆順で並べても良いのですが、
それでも、家具は必ず背の高さ順に並べて配置しましょう。
真ん中の家具の背が高い、または低いなどのデコボコな配置をしてしまうと、
どうしても乱雑な印象になってしまいます。

奥行きの違う家具をうまくレイアウトするには?

奥行きの異なる家具を並べて配置するなら、
薄い家具を壁から離すなどして、
家具の前面の位置を揃えて、「フラット」を作ります。

 

\こちらもおすすめ/

二人暮らしの寝室 2台並べてすっきり置けるベッド

二人暮らしの寝室コーディネートで最近人気なのが、 ダブルサイズ・クイーンサイズなど大きいサイズ

続きを見る

二人でぽかぽか。二人暮らし冬インテリアをこたつで楽しもう

▶コンパクトなお部屋に嬉しい・二人暮らしでちょうどいい75cm角 二人の距離が近くなる、冬はや

続きを見る

二人暮らしのお部屋にアートを

二人暮らしのリビング、壁にアート&写真を飾ってコーディネートしよう

二人暮らしスタート。二人らしいアートや写真でお部屋をコーディネートしよう たくさんの時間を二人で過

続きを見る

北欧スタイルのベッドルームコーディネート

仕事のストレスや緊張から解放され、疲れを癒すベッドルーム。 食事をし、会話を楽しむリビングダイニン

続きを見る

本が好き・読書が趣味の二人のインテリア

二人そろって本が好き!部屋で読書を楽しむインテリア 二人暮らしのお部屋。 もし、二人そろって

続きを見る

ダイニング側の和室をおしゃれなリビングに。和室リビングコーディネート集

出来るだけ安い家賃で二人暮らしをしようと思うと、2dKの一部屋が和室という間取りが選択肢に上がってく

続きを見る

二人それぞれの好みの一人掛けソファを置いて、リラックス。

リビングに置くソファを選ぶとき、 男性・女性で好みが分かれてしまって決められない、 という方いま

続きを見る

冬の二人暮らしを暖かくもっと快適に

この記事は2014年2月5日のまとめです。 おしゃれなデザイン家電を中心に、 在

続きを見る

インテリアの色使い。カーテン・ソファ・の色をどうやって決める?

インテリアの基本はレイアウト、色、照明 前回、インテリアの基本「レイアウト」「色」「照明」のう

続きを見る

これだけ抑えていればOK、おしゃれなインテリアにするための基本、レイアウトについて

結局どうしたらおしゃれなインテリアができるの?(>

続きを見る

二人暮らしの寝室 2台並べてすっきり置けるベッド

二人暮らしの寝室コーディネートで最近人気なのが、 ダブルサイズ・

広く見えるホワイトソファが1LDKの二人暮らしにおすすめ
狭い1LDK二人暮らしにおすすめの白いソファ【ホワイトインテリア】

狭い1LDKでも広々とした開放的なお部屋にしたいなら、ソファは空間にな

二人暮らしに最適な間取りは?1LDKを一挙に集めてみました
1LDKの間取り図集めてまとめてみました!

1LDKってどんな間取り?間取りによって生活はぜんぜん違ってきます!

ダイニング側の和室をおしゃれなリビングに。和室リビングコーディネート集

出来るだけ安い家賃で二人暮らしをしようと思うと、2dKの一部屋が和室と

ふかふかの座布団。二人暮らしのロースタイルリビングに
ロースタイルでお部屋広々。二人で床でくつろぐインテリア

帰宅して、ゴロンと体を投げ出してくつろぐ時間が至福のひととき!ですよね

生活感でちゃう?ださい?そんな印象を覆すおしゃれデザインが豊富!秋にテーブル買うならだんぜんコタツがおすすめ

秋のお引越し、ローテーブルを買うならだんぜんコタツがおすすめです。

→もっと見る

TOP