二人暮らしのインテリア。ダイニングテーブルコーディネート実例
公開日:
:
最終更新日:2017/02/01
二人暮らしのインテリアコーディネート, 二人暮らしのダイニング ダイニング, レイアウト, 実例
二人暮らしのインテリア、ダイニングルームの実例を集めました
2人そろって美味しい時間を過ごす、ダイニング。
料理や食事が好きな二人なら、思いっきりこだわったコーディネートがしたいですよね。
モダンなコーディネート? ナチュラルな雰囲気? カフェみたいな空気感?
どんなスタイルにするか、考えるだけでも楽しくなります。
見た目だけではなく、必要なものがすっきり片付く収納や、
1LDKの限られた空間で動線を考えたレイアウトなど、機能面も考えてコーディネートするとなると、
決めることがたくさん。
他の二人暮らしの家ではどうしてる??というのが気になるところ。
そこで、狭めの二人暮らしのダイニングコーディネートの実例画像集を集めました。
ダイニングのインテリアコーディネートのレイアウト、スタイル決めの参考になりますように!
ガラステーブルと黒い椅子…モダンな雰囲気のダイニングコーディネート。ソファとダイニングテーブル両方を置けない8~10畳のコンパクトなLDKなら、この実例のように、ダイニングテーブルからテレビを見るレイアウトもお勧めです。
テレビ上部にならべた黒いフレームの写真もおしゃれ。参考にしたいアイディアです。
北欧ナチュラルなダイニングコーディネート。二人分の食事ならこの実例のように100cmほどの円形ダイニングで充分です。円形なので動線をじゃませず、レイアウトしやすい。
8畳ほどのLDKでも、写真手前側にコンパクトソファをおいてリビングを作ることも可能なコーディネートです。
ナチュラルモダンの広々コーディネート。
カウンターキッチンだと、カウンターにダイニングテーブルを付けるコーディネートが一般的な中、この実例ではベンチスタイルのソファを配置。広々と大人数でダイニングを囲める技ありのコーディネートです。ホームパーティーを開くのが好きな二人暮らしのカップルにおすすめのレイアウト実例です。
朝食を取るくらいしか、ダイニングを使わない。普段はソファ前に座ってご飯を食べたい…。狭いからソファを優先したいコーディネートがしたい。
そんな、ダイニングをミニマムにまとめたい方の参考になるダイニングコーディネート実例。
狭いからこそ作れる、カフェみたいな雰囲気がおしゃれ。
\こちらもおすすめ/
-
-
二人暮らしに合うのは?ダイニングテーブルの形
オーソドックスな四角?カフェっぽい丸?ダイニングテーブルの天板選び方 ダイニングテーブルの天板の形
-
-
【9畳12畳14畳LDK】広さ別リビングダイニングレイアウト例
快適な部屋作りの最優先事項はレイアウトにあり! 二人暮らしの家具選びは楽しい反面、部屋の広さや
-
-
本が好き・読書が趣味の二人のインテリア
二人そろって本が好き!部屋で読書を楽しむインテリア 二人暮らしのお部屋。 もし、二人そろって
-
-
1LDK暮らしの収納の悩み。
二人暮らしの収納の悩み、解決法は? 1LDKの間取りで二人暮らしをするうえで、多くのカップルが
-
-
1LDK二人暮らしの理想的な家具レイアウト
1LDKで二人暮らしを快適にする基本ポイント 共有スペース(リビング・ダイニング)を中心に、個人用
-
-
賃貸で二人暮らし。I型壁づけのキッチンをおしゃれにコーディネートしている実例をご紹介!
生活感あふれる空間になりがちなキッチン。 1LDKの間取りなら、リビングから丸見えで気になるという
-
-
二人暮らしの玄関をすっきり、おしゃれに
毎日の「いってきます」と「ただいま」を言う玄関。 2人分の靴がすっきりと片付かずに雑然としてしまっ
-
-
二人暮らしのリビングダイニング、広さ別にコーディネートを考える
1LDK二人暮らしのリビングダイニングは、 どんな時間を過ごしたいかで、取り入れる家具を選びます
-
-
北欧スタイルのベッドルームコーディネート
仕事のストレスや緊張から解放され、疲れを癒すベッドルーム。 食事をし、会話を楽しむリビングダイニン
-
-
インテリアの色使い。カーテン・ソファ・の色をどうやって決める?
インテリアの基本はレイアウト、色、照明 前回、インテリアの基本「レイアウト」「色」「照明」のう